ルイ・ヴィトンと聞くと、素敵なバッグや財布を思い浮かべますよね。そして、その魅力をさらに輝かせているのが、世界中で活躍するアンバサダーの存在です。
最近ではNumber_iの平野紫耀さんが就任して、大きな話題になりました。
この記事では、2025年現在の最新アンバサダーから、過去に活躍した歴代のアンバサダーまで、日本人・海外の著名人を一覧で分かりやすくご紹介します。「あの人は今もアンバサダーなのかな?」といった疑問も解決しますので、ぜひ最後までご覧ください。
【2025年最新】ルイ・ヴィトンの現役アンバサダーを一覧で紹介
さっそく、現在ルイ・ヴィトンの「顔」として活躍しているアンバサダーを見ていきましょう。日本人から世界で人気のK-POPアイドル、ハリウッドスターまで、錚々(そうそう)たるメンバーが揃っています。
国籍や就任時期をまとめた比較表も作成したので、参考にしてくださいね。
日本人のアンバサダー
現在、ルイ・ヴィトンのアンバサダーとして活躍する日本人は4名います。伝統芸能から音楽、ファッション、スポーツ界まで、多様な分野の第一人者が選ばれているのが特徴です。
- 平野 紫耀(ひらの しょう):2024年1月にパートナーシップを締結。アーティストグループ「Number_i」のメンバーとして、音楽やダンスで圧倒的なパフォーマンスを見せる一方、ファッションアイコンとしても絶大な人気を誇ります。彼の持つモダンな魅力が、ルイ・ヴィトンの新たな世界観を広げています。
- 岩田 剛典(いわた たかのり):2019年から長きにわたりアンバサダーを務めています。EXILEおよび三代目 J SOUL BROTHERSのメンバーであり、俳優としても活躍。彼の洗練されたスタイルと知的な雰囲気は、ブランドのエレガントなイメージと見事に調和していますね。
- 広瀬 すず(ひろせ すず):2020年にアンバサダーに就任した実力派女優。数々の映画やドラマで主演を務め、そのフレッシュで表現力豊かな存在感が、ルイ・ヴィトンのウィメンズコレクションの魅力を伝えています。
- 大坂 なおみ(おおさか なおみ):2021年からアンバサダーを務める、世界的なプロテニスプレイヤー。コートでの力強い姿はもちろん、社会的な活動にも積極的な彼女の多面的な魅力が、ブランドの価値観と共鳴しています。
海外のアンバサダー(韓国・アジア・欧米)
ルイ・ヴィトンはグローバルブランドとして、世界各国のスターをアンバサダーに起用しています。特に近年は、K-POPアイドルの起用が目立ち、若い世代への影響力を高めています。
- フィリックス(Stray Kids): 2023年8月に就任。ウィメンズ アーティスティック・ディレクターのニコラ・ジェスキエールが彼の才能に惚れ込み、直接アンバサダーに指名したことで話題になりました。
- ヘイン(NewJeans): 2022年末、わずか14歳でアンバサダーに就任。彼女の所属するNewJeansは、ファッション界でも注目の的です。
- ジャクソン・ワン(GOT7): 2023年1月に就任。中国出身のアーティストで、アジアを中心に絶大な人気を誇ります。
- ゼンデイヤ: アメリカの女優兼歌手。2023年4月にアンバサダーに就任し、その圧倒的なファッションセンスでブランドの広告塔を務めています。
- J-HOPE(BTS): 2023年2月にハウスアンバサダーに就任。BTSのメンバーとしての活動はもちろん、ソロアーティストとしても世界的な人気を博しています。
現役アンバサダーの比較表
国籍 | 名前 | 職業 | 主な活動 | 就任時期(推定) |
---|---|---|---|---|
日本 | 平野 紫耀 | アーティスト | メンズ パートナーシップ | 2024年〜 |
日本 | 岩田 剛典 | 俳優、ダンサー | アンバサダー | 2019年〜 |
日本 | 広瀬 すず | 女優 | アンバサダー | 2020年〜 |
日本 | 大坂 なおみ | プロテニス選手 | ハウスアンバサダー | 2021年〜 |
韓国 | フィリックス | アイドル (Stray Kids) | ハウスアンバサダー | 2023年〜 |
韓国 | ヘイン | アイドル (NewJeans) | アンバサダー | 2022年〜 |
韓国 | J-HOPE | アイドル (BTS) | ハウスアンバサダー | 2023年〜 |
中国 | ジャクソン・ワン | アーティスト (GOT7) | ハウスアンバサダー | 2023年〜 |
アメリカ | ゼンデイヤ | 女優、歌手 | ハウスアンバサダー | 2023年〜 |
オーストラリア | ケイト・ブランシェット | 女優 | ハウスアンバサダー | 2022年〜 |
過去に活躍したルイ・ヴィトンの歴代アンバサダー
ルイ・ヴィトンの歴史を彩ってきたのは、現在のアンバサダーだけではありません。これまでにも、時代を象徴する多くの著名人がブランドの顔として活躍してきました。
特に記憶に新しいのは、BTS(防弾少年団)の存在でしょう。
2021年4月、グループ全体でハウスアンバサダーに就任し、世界中を驚かせました。メンバー全員が揃って広告やショーに登場する姿は圧巻でしたが、この契約は2023年頃に終了。その後、メンバーのJ-HOPEが個人で契約を結んでいます。
また、日本人ではサッカー元日本代表の中田英寿さんが、現役時代からルイ・ヴィトンと深い関係を築いていました。彼は公式なアンバサダーという肩書きではありませんでしたが、2006年のFIFAワールドカップの際には、ルイ・ヴィトンが特別に製作したトロフィーケースの運搬役を務めるなど、ブランドの顔として重要な役割を果たしたのです。
海外に目を向ければ、女優のアンジェリーナ・ジョリーやエマ・ストーン、歌手のマドンナなど、数々の大スターがキャンペーンモデルを務めてきました。
このように、ルイ・ヴィトンは常に「その時代を最も象徴する人物」をパートナーに選び、共にブランドの歴史を創り上げてきたことが分かります。
そもそもルイ・ヴィトンのアンバサダーとは?役割や種類を解説
「アンバサダー」と一言でいっても、実はブランドとの関わり方によっていくつかの種類や呼称があるのをご存知でしたか?ルイ・ヴィトンにおける主な肩書きとその役割を解説します。
アンバサダー/ハウスアンバサダー
これはいわゆる「ブランドの顔」であり、最高位の称号です。ブランドの広告キャンペーンへの出演、ファッションショーへの出席、イベントへの参加など、活動は多岐にわたります。ブランドの世界観や価値観を体現し、世界中にその魅力を発信する、非常に重要な役割を担っています。長期的な契約を結ぶことがほとんどです。
フレンド・オブ・ザ・ハウス
「ブランドの友人」という意味合いで、アンバサダーに次ぐ関係性です。ブランドと良好な関係を築いている著名人が選ばれ、ファッションショーやイベントに招待されます。新作アイテムを身につけて公の場に登場することで、ブランドのPRに貢献します。
パートナーシップ
特定のプロジェクトや期間において、ブランドと協力関係を結ぶ契約です。平野紫耀さんのように、最初はパートナーシップから始まり、その後アンバサダーへと発展するケースもあります。
これらの肩書きは、ブランドの戦略によって柔軟に使い分けられています。テレビやSNSで著名人がルイ・ヴィトンを着用しているのを見かけたら、「どんな関係性なのかな?」と考えてみるのも面白いかもしれませんね。
なぜルイ・ヴィトンは多様なアンバサダーを起用するのか?
ルイ・ヴィトンが、国籍や活動分野もさまざまな著名人をアンバサダーに起用し続けるのには、明確な戦略があります。その背景を少しだけ覗いてみましょう。
一番の理由は、ブランドの魅力をより多くの人、特に若い世代に届けたいからです。
K-POPアイドルや人気の俳優をアンバサダーに起用することで、これまでラグジュアリーブランドに馴染みのなかった若者層にも、ルイ・ヴィトンの世界観に触れるきっかけが生まれます。SNSでの発信力も絶大で、彼らが着用したアイテムは瞬く間に注目の的となります。
また、多様性を重視するという現代の価値観を反映している点も見逃せません。
アジア、ヨーロッパ、アメリカなど、さまざまなルーツを持つアンバサダーを起用することで、ルイ・ヴィトンが世界中のあらゆる人々に開かれたグローバルブランドであることを示しています。それぞれのアンバサダーが持つ個性や背景が、ブランドのイメージに深みと多様性を与えているのです。
伝統を守りながらも、常に時代の最先端を取り入れて進化し続ける。この姿勢こそが、ルイ・ヴィトンが150年以上にわたって世界中で愛され続ける理由なのかもしれません。
まとめ:ルイ・ヴィトンのアンバサダーは時代を映す鏡
今回は、ルイ・ヴィトンの現在そして歴代のアンバサダーについてご紹介しました。
- 現在の日本人アンバサダーは平野紫耀、岩田剛典、広瀬すず、大坂なおみの4名
- 海外ではK-POPアイドルやハリウッドスターが多数活躍中
- 過去にはBTS(グループ)や多くの著名人がブランドの顔を務めてきた
- アンバサダーはブランドの魅力を世界に発信する重要な役割を担う
アンバサダーの顔ぶれを見ると、ルイ・ヴィトンが今、どの国や地域、どの世代に注目しているのかが見えてきます。まさに、彼らは「時代を映す鏡」のような存在です。
これからも、どんな新しいスターがルイ・ヴィトンの歴史に名を刻むのか、楽しみに注目していきたいですね。
コメント