【結論】残念ながら、ほとんどのコンビニでペンチは売っていません
急な家具の組み立てやDIYで、「ペンチがあれば…!」と困った経験はありませんか。一番身近なお店であるコンビニに駆け込みたい気持ち、とてもよく分かります。
しかし、結論からお伝えすると、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンといった大手コンビニでペンチが単体で販売されていることは、ほぼありません。
※一部の地方コンビニや個人経営店では工具を扱う場合もあります。
ごく稀に、ドライバーなどとセットになった小さな工具セットが置かれている店舗も存在しますが、基本的には期待しない方が良いでしょう。コンビニは食品や日用品がメインであり、工具のような使用頻度が限られる商品は、店舗の限られたスペースに置かれにくいのが実情です。
では、急にペンチが必要になった時、どこへ行けば手に入るのでしょうか。ここからは、コンビニ以外でペンチを購入できる場所を、シチュエーション別にご紹介します。
コンビニにペンチがない!他に売ってる場所はどこ?
ペンチがコンビニにない場合、次のようなお店を探してみるのがおすすめです。深夜でも営業しているお店や、安く手に入るお店など、状況に合わせて選んでみてください。
お店の種類 | 特徴 | 価格帯の目安 | こんな人におすすめ |
---|---|---|---|
ホームセンター | 専門的なものまで種類が豊富。品質が高い。 | 500円~ | こだわりの工具が欲しい人、DIYが趣味の人 |
ドン・キホーテ | 深夜・早朝まで営業している店舗が多い。 | 300円~ | とにかく急いでいる人、夜間に必要な人 |
100円ショップ | とにかく安い。簡単な作業なら十分使える。 | 110円~ | コストを抑えたい人、一時的に使えれば良い人 |
家電量販店 | PCの自作や模型用の工具コーナーに置いてある。 | 500円~ | 他の家電製品と合わせて買いたい人 |
スーパー | 大型の店舗では日用品コーナーに工具がある場合も。 | 300円~ | 買い物のついでに探したい人 |
【種類が豊富】ホームセンター
もし時間に余裕があるなら、一番確実なのはホームセンターです。
カインズやコーナン、DCMといったお店には、専門的な作業に使えるものから初心者向けのものまで、多種多様なペンチが揃っています。価格はピンからキリまでありますが、しっかりとした品質のものが手に入るのが魅力です。
店員さんに相談すれば、用途に合ったペンチを選んでもらえるのも嬉しいポイント。DIYや本格的な修理で使いたいと考えているなら、間違いなくホームセンターが最適解といえるでしょう。
【深夜でも安心】ドン・キホーテ
「夜中に作業していて、どうしても今すぐ必要!」という緊急事態に頼りになるのが、ドン・キホーテです。
多くの店舗が深夜、あるいは24時間営業しているため、時間を気にせず駆け込めます。カー用品やDIYグッズのコーナーに、基本的なペンチや工具セットが置かれていることが多いです。
※ただし、近年は営業時間を短縮している店舗も増加しています。
品揃えはホームセンターほどではありませんが、緊急で必要になった際には最も頼りになる選択肢の一つ。価格も手頃なものが多く、いざという時のために覚えておくと便利ですよ。
【安さが魅力】100円ショップ
「一度しか使わないかもしれない」「とにかく安く済ませたい」という方には、ダイソーやセリア、キャンドゥなどの100円ショップがおすすめです。
最近の100円ショップの工具は品質が向上しており、簡単な作業であれば問題なくこなせます。ただし、硬い針金を切ったり、強い力が必要な作業には向いていなかったり、耐久性が低い場合もあるので注意が必要です。
あくまで「間に合わせ」や「軽作業用」と割り切って使うのが賢明ですが、その手軽さと価格は大きな魅力です。
すぐに買えない!緊急時にペンチの代わりになるものは?
お店に行く時間すらない、という八方塞がりの状況では、家にあるもので代用する方法を探ってみましょう。もちろん、本来の用途とは違うため、自己責任で行う必要はありますが、応急処置として役立つ場合があります。
毛抜き(ピンセット)
アクセサリーの丸カンを開いたり、細かい部品をつまんだりといった繊細な作業であれば、毛抜きやピンセットが代役を果たしてくれることがあります。
掴む力は弱いですが、指では難しいような細かな作業にはぴったりです。ただし、硬いものを無理に掴むと先端が曲がってしまうので気をつけましょう。
爪切り
細いワイヤーや針金のようなものであれば、爪切りで切断できる可能性があります。
特に、ニッパーのように「切る」作業をしたい場合に試す価値があります。ただし、刃がこぼれてしまう危険性もあるため、太いものや硬いものには絶対に使用しないでください。
ハサミの刃先や栓抜き
ネジを軽く回したり、何かをこじ開けたりする際には、頑丈なハサミの刃先や、缶切りについている栓抜き部分が使えることもあります。
これもあくまで最終手段であり、道具の破損やケガにつながるリスクが高い方法です。試す際は、くれぐれも慎重におこなってくださいね。
まとめ:ペンチが必要になったらホームセンターか100均がおすすめ
この記事では、コンビニでペンチが買えるのか、そして買えない場合の対処法について解説しました。
- コンビニにペンチは基本的に売っていない
- 時間に余裕があるならホームセンターが品揃え豊富で確実
- 深夜など緊急時はドン・キホーテが頼りになる
- 安さを重視するなら100円ショップという選択肢も
- 最終手段として、毛抜きや爪切りなどで代用できる場合もある
急に工具が必要になると焦ってしまいますが、コンビニの次にどこへ向かえば良いかを知っておくだけで、落ち着いて対応できるはずです。ご自身の状況に合わせて、最適なお店を選んでみてください。
コメント